商品開発・OEM

店を経営しているからこその
ラーメンに関わる麵・スープから惣菜まで
自社工場で開発・製造

200を超える
豊富なメニューを作った実績

秀穂'には食品メーカーとして全国のFC店・提携店と培ってきたノウハウがあります。その一つ『ポーションスタイル』簡単オペレーションで美味しいラーメンを普通の厨房機器で作ることができます。

そして私たちには35年間、新商品開発に邁進してきた200を超える豊富なメニューがございます。またオーナー様と一緒に新商品を開発することは私たちの一番得意とする分野です。

社員食堂で、もっと美味しいラーメンを

簡単オペレーションで
作りたい

うちのフードコードメニューに

魅力的な独自の
ラーメンを追加したい

麵物メニューに
ミニラーメンを追加したいけれど

仕込みの手間は
避けたい

こんな声を秀穂'の業務用食品開発事業との
コラボレーションで実現しませんか?


私たち秀穂'はラーメン専業だけでなく、
様々な業態のお客様とコラボレーションする食品メーカでありたいと考えています

食品OEM(委託製造)事業

ラーメン屋に必要な炒飯や唐揚げといった惣菜の製造や餃子の製造も可能です。
ラーメンの新商品開発も弊社で行います。中華食堂、ラーメン店、総合食堂に新しい「名物ラーメン」をご提供いたします
また、タレや麺といった基本的なモノも製造可能です。

豊富な商品を作れる背景

従来のフランチャイズとフリーネームシステムで、一番の違いは味。出店する場所、ターゲットとする客層に合わせて味やメニューを提案します。自社工場で作る200種類を超える商品開発群から自由に組み合わせ、定番メニューや季節限定メニューなどオーナー様の独自の味を実現することができるのです。

また従来のフランチャイズ店では添加物過多のところが多いですが、秀穂'では添加物を極限まで抑えた自然のおいしさを追求しています。

そうしてつくり上げたメニューは自社工場で一貫製造し、独自のノウハウ【魔法のスープ】により誰でも容易にプロの味を再現できるシンプルオペレーションです。まさに修行いらず。職人不要でパートやアルバイトだけの運営も可能な上、スープを仕込む手間も不要。オーナー様はお店に出ることなく、経営だけに注力していただくことも可能です。仕込み時間が短縮されることで、水光熱費や人件費を削減することにつながります。

 

ラーメン店はただ美味しいラーメンを提供すれば繁盛するものではありません。「誰でも美味しいと思うが印象に残らないラーメン」よりも「万人受けではないけど好きな人には感動を呼ぶラーメン」であることがカギ。そのためにはラーメン自体の美味しさも大事ですが、ターゲットを絞ることも重要です。場所は駅前なのか、住宅地なのか、国道沿いなのか。ターゲットは仕事帰りの男性客か、お子様連れのご家族なのか。

それによって好まれるラーメンも変わってきます。関西では薄味がいいなど地域によっても違いますし、その土地の名産品を使うなんてアイデアがあってもいいです。

秀穂'は北は北海道、南は沖縄、はたまた奄美大島、宮古島等々まで全国に600店舗の開業実績があり、40年近いキャリアがあります。これまで培ったノウハウをオーナー様と共有し、新規店舗はもちろん既存店舗のリニューアルも含めてサポートします。

秀穂'はフランチャイズでありながら、個人店が開業したというスタンスをとっています。個人店だと思っていたお店が、実は秀穂'のフランチャイズという可能性も。

オーナー様を第一に考えて私たちはあくまで黒子に徹し、ともにラーメン業界を盛り上げていくのが目標です。時流とともに変化するお客様の求める味や店舗づくり。お客様に喜びをもたらす直営店の経営者として、オーナー様に喜びをもたらすフランチャイズ本部として、秀穂'は進化し続けます。